「第2次樺太鉄道調査隊」9
2015年6月9日(火)〜6月19日(金) 11日間

Page 10 特別編 Karamatsu
Top
 ただ今
音声解説中

 
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
目指すは北緯50度線/涙の再アタック編2
■最北の三角線■

永年古屯古屯 最北古屯と取り付かれたかのようだった
いまそれを果たした 何故か高台と荒野をイメージしてたがそうではなかった
駅側の不自然な張詰感はなんだ 今年は戦勝70周年で各地で催しやら花束が記念碑に備えられていた
心の中で戦勝?ここ樺太でもソ連をあいてに戦争をした覚えはない 一方的な不可侵条約の破棄
大戦終結後の侵略 祖国防衛の為の止む無き戦い この古屯でも占守島でも守備隊の奮戦はすざまじく
逆に敵を追い込んだ
我々はまさしくその敵である 古屯と恵須取は激戦地だっただけに統治時代のものを徹底的に排除されてる
そんな空気を感じたのかも知れない
線路裏側に南樺太最北の三角線を発見 終点の筈なのに転向設備が見当たらない
敷設の昼夜突貫作業で間に合わなかったのか軍事線だっため車両まるごと転線したのか?
枕木の様子などからして20〜30年前までは使用していたと思う 枕木の劣化調査は
三笠トロッコ鉄道で目を鍛えてるからほほ間違いない 枕木の間隔もね
ここが最北の駅だった 奥地と呼ばれ 北海道は遠く 内地は遥かその先だった それがうなづけた



接収直後の最北「古屯駅」ロシア語の駅看板だけが新しい ソビエト駅名ボベージノとは勝利を意味する
<画像の使用・加工・転載等を固く禁止します>

【2015/6/13】
「 尾 行 」

隊長!何かまずいっすよ 尾行されてます!
隊員Aがルームミラーを見ながらマジ顔 そんなばかなと思いつつ・・・
確かにさっきから白い乗用車がついてくる オイオイ
試しにそこの林道に入ってみな こんなとこ絶対入って来ないから・・・
ついてくる
マンドリン銃で撃ってくるのか? 一回とまれ! 向こうも停まった!
すっごい空気 ならそこのくぼ地に頭突っ込んで先に行かせろ!
互いに目線を合わせず追い抜かせた そして暫くして轟音をたててすっごい奴が道路いっぱいに入ってきた
通報されたか 構内撮影がまずかったか トラック荷台から兵隊がおりてくるのか 緊張が走る
通り過ぎた
気のせいだった・・・
■語らぬ三角線■

国内では中々見れない美しい三角線
ここにいったい何が活躍した C50かC58かC56か
協力頂いたサハリン鉄道資料部からの画像にも駅舎は登場してくるがこの地区のカマは登場しない
軍用線はどこまで言っても軍用線である


ひっそりと三角線 こっそりと歩いて見る

終端はアッシュピットになってる 木製車止裏に墨で「0」そういうことか?
■模型のようなナロー機関区■

これほどまでに愛らしい光景があるのだろうか ノスタルジーに満ちている
鉄をやってる奴にはわかるはず
戦前からの軌道をソ連が利用その後軌道幅の変更をしたと見た 素晴らしい!
樺太鉄道10景」に認定!

おいしい風合いの廃車群
軌道変更によってこの状況に追い込まれたと見た
結構前にやった様子だがロシアは使えるものは使う よっぽどじゃないとばらさない
と言うことはここに廃車群が置かれているという事は車庫の中には・・・が残されてる?
その辺徹底的にやりたかったが 管理のおばさんやってくる カメラいいですか?
もう結構撮ってるくせに ニコっと笑ってOK? 苦い顔して手で×
ハァハァなのになぁ〜 ごついのが出てくるとめんどくさくなるから スパシーバ
後ろ髪引かれっ放し


何でしょう 答え⇒銭湯です 移動貨車の公衆浴場だ やるなコイツら
後ろにタンク車2両も連結してた ロシア版銭湯戦隊ってとこか 当然葉っぱピタピタのロシアンサウナだろう


未練いっぱいに望遠を持ち出す 撮る 撮りたい お願いだから撮らせておばさん!

統治時代の地図 真っ直ぐに線路が伸びてる

走り書き(メモ)

かくして腹をくくった鉄道調査隊 予定を変更して 終端を見極めるべく北ではなく東へと進路をとった
鬼の40キロダートが待っているとも知らずに・・・
そして待っていたものは!
大いにご期待下さい!
目指すは北緯50度線/涙の再アタック編2
【2015/6/13】⇒10Pへ続く

Page 10 特別編 Karamatsu
Top
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20